庭の日誌

庭仕事がライフワークです。

雑木苗の移植のつづき

先日の記事で、根巻きや植栽マウンドのベース作りの様子を書きました。

kare-eda.hatenablog.com


今日はその続きです。生憎の雨なので急いで作業します。


最初に、根巻きしておいた苗をマウンドに持っていきます。


まずはドングリから育てたコナラとクヌギの寄せ植えから。

f:id:kare-eda:20211214135404j:image


山の頂上付近に仮置きしました。良い感じです。

f:id:kare-eda:20211214135413j:image


どんどん運びます。

次は、エゴノキアオダモ、シロモジ、フウチソウ、フタバアオイギボウシ

※今回植え替えている苗たちは今年の夏、ケヤキの根元に植えたものです。

kare-eda.hatenablog.com

f:id:kare-eda:20211214135422j:image


とりあえず仮置きします。

f:id:kare-eda:20211214135445j:image


仮置きしながら、土を足し、炭を足し、丸太を足し、土留として枝を伏せ、伐採して取ってあったチャボヒバの枝をばらして土留として随所に差し込んでいきました。

f:id:kare-eda:20211214135504j:image
f:id:kare-eda:20211214135501j:image


ポット苗を買って育てていたコナラも2本追加。一本は桜の丸太の空洞に差し込んでみました。

f:id:kare-eda:20211214135551j:image
f:id:kare-eda:20211214135554j:image

雑木はすぐ場所が決まりましたが、山野草は何度か配置換えしました。


一通り仮置きが完了し、それぞれの所在を確認するとフウチソウの姿が見当たりません。

おそらく生き埋めになっているはず。


作業中撮ってあった写真を確認し、アオダモの近くに居たことがわかりました。掘り起こして無事発見しました。

f:id:kare-eda:20211214135628j:image


マウンドを後ろから見た図。

f:id:kare-eda:20211214135655j:image


仕上げ用の落ち葉を取りに行きます。

f:id:kare-eda:20211214135707j:image


あらゆる隙間に落ち葉を詰め込み、全体を覆うようにばら撒きました。

落ち葉が入ると何が写っているのかわかりませんね。

f:id:kare-eda:20211214135738j:image
f:id:kare-eda:20211214135732j:image
f:id:kare-eda:20211214135735j:image

f:id:kare-eda:20211214135804j:image

 


ポット苗から育てていたコナラの残りはマウンドのふもとに密植しておきました。

f:id:kare-eda:20211214135830j:image


雨の中のどろんこ遊び完了。

f:id:kare-eda:20211214135841j:image

※今回に限らず、このブログで記事にしている植え替えや植栽のやり方は一般的なやり方ではありません。私自身が学んだ方法を踏まえてはいますが、好奇心と実験欲を満たすために、セオリー通りでないやり方をしている部分があります。