庭の日誌

庭仕事がライフワークです。

庭の作業

庭の工事が完了しました。

涼しくなって、ようやく植栽と景石が入りました。 長い道のりでしたが、無事完工しました。 学んだ事を活かし、次につなげたいと思います。

夏真っ盛りですね。

関東平野はすっかり暑い季節になりました。気づけば2か月半くらい、何も書いていませんでした。 この間やっていた事を色々書いてみます。 ■7月頭から始まるお客様の庭づくりの工事に向けて、下準備を始めていました。 ・土壌改良に使う竹炭の購入 千葉県いす…

絨毯はがしという苦行

今日は午前中にお客様宅の植え替えをこなし、午後は本拠地で作業を行いました。 前回篠竹を刈ったあたりに絨毯がうずもれていたので、今日はそれを引っぺがします。 一見突飛なこの作業も、我が庭においては恒例の行事となっております。 kare-eda.hatenablo…

篠竹刈りの続き

前回の篠竹刈りに続き、作業をしてきました。 積み増しされた篠竹の束 奥に見える枯れ木の列は、数年前まで高さ4メートルほどに茂っていたカナメモチです。 あまりに放置されていたので、2~3年前にガッツリ詰めましたが、吹いた枝が生い茂る竹に取り巻かれ…

篠竹刈り

今日は久しぶりに本拠地の庭で作業をしました。 今日の作業は、篠竹の刈り取りです。 今まで、草刈機やヘッジトリマーで試行錯誤してきましたが、今日は一本一本コツコツと剪定鋏で切りました。 この方が切った竹を揃えて積んで、担いで運べるので片付けが楽…

雑木苗の移植のつづき

先日の記事で、根巻きや植栽マウンドのベース作りの様子を書きました。 kare-eda.hatenablog.com 今日はその続きです。生憎の雨なので急いで作業します。 最初に、根巻きしておいた苗をマウンドに持っていきます。 まずはドングリから育てたコナラとクヌギの…

雑木苗の移植準備

先日伐採したイヌツゲの枝を整理しました。 ハゼの木が真っ赤になっていました。 建物が建つ関係で、夏に植えた雑木を移動することになりました。その準備として、いつでも苗を動かせるように根巻きをしておきました。 この苗たちを植えている様子はこちらの…

移植 その3 パンパスグラス

朝一番でお隣さん邸の芝刈りを済ませて、植え替えの続きをやりました。 今日はパンパスグラスを植え替えます。 全部掘るのはしんどいので、株分けして植えることにしました。 株の周りを掘って、株の中ほどをザクザク切り分けます。 切り分けには、重量のあ…

低木の移植 その2

前回に引き続き、移植を行いました。 何故こんなに移植をしているのかといえば、草木染め用の作物畑として貸している一帯に建物が建つ事になった為です。 移植先の場所は川の土手を工事した際に重機や土の置き場として貸し出し、その後土が転圧されて戻って…

低木の移植

今日はジューンベリーと小さいユーカリ2本の移植をしました。 まずは移植先の土を掘ってみます。 金テコで固い土を掘削するKさん。 カチカチの土を30センチくらい掘ると、灰色の土が出てきました。 この灰色は、土が締め固められた結果空気が遮断され、土に…

丸太のベンチとイチョウの剪定

伐採したセンダンの木の幹を移動して丸太のベンチにしました。 チェーンブロックで吊って尺取り虫のように少しずつ移動。 小さいテーブルを添えて完成。 台風が来る前にイチョウの剪定をしました。 イチョウの葉は油分が多く、落ち葉の掃除が厄介なのでご近…

センダンの伐採〜木陰の有り難みを思い知る

道路際のセンダンが大きくなり、枝が電線に掛かっているので、伐採する事になりました。 完全に道路にオーバーハングしています。 一番のネックは、下の写真の黄色い丸の部分です。カール状のケーブルの間を枝が貫いてしまっています。先から慎重に落として…

U字溝の際は滞水がひどい(TT)

雨の日が続き、庭のU字溝のキワが水をふくんでズブズブになってきました。 土手の工事の際設置されたU字溝(=コンクリートの壁)で水捌けが遮蔽されてしまったようです。 加えてU字溝の勾配が水平に近く、ドブさらいをしても水が残り、ボウフラが繁殖すると…

雑木の苗床づくり

敷地の大きな木の木陰に、苗床を作っています。 苗床を木陰に作る理由は、適度な日照があり、大木による水と空気の流れを利用する為です。(単に水やりが面倒なだけかも) 木陰でゆっくり育てた方がしなやかな姿形に育つことは確かです。 先日のブログにも書…

森林浴のち苦役

埼玉県入間市にある緑のトラスト保全地 6号地・加治丘陵・唐沢流域樹林地に行ってきました。 沢沿いをつたう歩道は、適度にしっとりとしていました。 私が今まで行った県内の樹林地の中でも、林床の植生が多様で、林道上に降り積もった落ち葉などの有機物が…

作業前・作業中・作業後

現場仕事をした事のある方ならご存じかと思いますが、とりわけ公共の仕事をする場合には、同一地点の作業前・作業中・作業後の写真を提出する事がよくあります。 作業前・作業後はさておき、動きのある作業において作業中の写真を撮るわけですから、被写体に…

ドングリと遺伝子の地域性

「ドングリから木を育てて庭に植えるのが夢でした。」 緑が好きな方ならこんな風に思った事がある方も居ると思います。 私もその一人です。 そして実際、近隣の緑地で拾ったクヌギやコナラのドングリから、苗を育てています。 ドングリが芽生えて2~3年生…

枯れた松の伐採

松の枯木を伐採しました。 ※樹上でのチェンソー 作業中は撮影どころではなかったので写真はありません。m(_ _)m 中央から左に傾いでいるのが伐採する松です。 隣地に倒れ込んだり、掛り木になる恐れがありました。 樹皮に割れ目が入り、だいぶ腐朽が進んでき…

桜の丸太をクワガタの産卵木に

これからオオクワガタが16頭羽化してくる予定の為、しばらくクワガタは繁殖させないつもりでいました。 が、庭で出た桜の枝が産卵木に良さそうな雰囲気だったので、使えるのかどうか試してみることにしました。 積んであった枝からちょうど良い太さの物を選…

篠竹で簡単な垣根作り

先日、カナメモチの生垣の角の部分がワイルドな運転をするお車の餌食になってしまいました 。同時に、生垣の間に枝で作ってあった自然風の垣根も崩壊してしまいました(TT) 重い腰を上げて、保管してあった篠竹で簡単な垣根を作ることにしました。 まずは、太…

残置物だらけの裏庭を手入れ

午後から時間が空いたので、義実家の裏庭を手入れしてきました。 竹やハツユキカズラ、その他の緑に覆われた庭に、植木鉢などの人工物が埋もれています。それらを除去しながらプレーンな庭を目指します。 こういった茂みの中に限りなくモノが埋もれているの…

地面に打ち込まれた鉄筋を引き抜く

庭の随所に鉄筋棒や単管パイプが打ち込まれていて草刈りの妨げになっているので、これらを引き抜く作業をやってみました。 こういった金属があちこちに打ち込まれていて、草刈りやその他の作業の妨げになるのでコツコツと抜いていこうと思います。 ■使った道…

不純物だらけの庭

私が今開墾している「祖父の庭」には、草木や竹が生い茂る中に、金属、 瓦礫、絨毯、プラスチック廃棄物等の人工物があちこちに紛れています。 【写真】庭から出た廃棄物の仮置き場 中でも絨毯とプラスチック廃棄物はひときわタチが悪いです。 祖父が防草の…